卒業生が棟梁として醤油蔵再生。師匠のドキュメンタリーの一部に登場!

大工となった中高等部卒業生 丹羽広大 君が、2年前、いずみの学校の「家づくり」に来てくれました。


今回、彼の親方のドキュメンタリー番組(東海テレビ)にも登場です。

どえらい大工 2025/03/30 OA 2025年3月30日放送 2025年6月10日16:29配信終了 東海テレビ

愛知県長久手市の「ジブリパーク」で「サツキとメイの家」や「地球屋」をはじめ様々な木造建築で腕を振るった大工の親方・中村武司(60)に2年半にわたり密着取材。豊田の山奥に建てたツリーハウス、陶芸家のアトリエづくり、老夫婦の家の介護リフォーム、木造にこだわり様々な建物を作り出す職人技と、住まい手のことを第一に考える仕事への姿勢を描く。
去年の能登半島地震では、被害を受けた石川県七尾市の老舗醤油店の復旧へ。想定外の被害を前に、木造の大工ならではの技と知恵で再生の道を切り開く。

【ナレーション】滝藤賢一


25分から、弟子入り4年目の広大くんが棟梁となって、石川の震災にあったお醤油の蔵を再生している姿が見られます。

ぜひご覧になってください!


#学校法人北海道シュタイナー学園 #大工 #卒業生 #東海テレビ #中村武司 #サツキとメイの家
#いずみの学校 #シュタイナー #シュタイナー学園 #豊浦町 #北海道 #シュタイナー教育 #教育 #どえらい大工 #locipo

関連記事

  1. 園_ヒイラギ

    ヒイラギの花

  2. こどもの園_玄関

    二学期

  3. 「キッズフェスタ」出店

  4. こどの園遠足1

    遠足

  5. 7年生ファンドレイズを開催しました

  6. 2018年11月オイリュトミーの夕べ

    オイリュトミーの夕べ

PAGE TOP