NPO法人シュタイナースクールいずみの学校は、保育料・学費・NPO会費で活動をしており、多くの方の支えを必要としています。
私たちの教育活動にご支援をいただければ嬉しい限りです。
概要
「こどもの園」と15歳以上の子どもが通う「北海道シュタイナー高等学園いずみの学校」 は、今現在もNPO法人の活動として運営しています。
活動費はNPO会費・会員運営費(いわゆる保育料・生徒納付金)だけですので、多くの方の支えを必要としています。
私たちの教育活動に賛同し、サポートする賛助会員としてご支援をいただけないでしょうか?
また、ご寄附も受け付けています。皆様からの会費・ご寄附は、NPO活動の運営に関わる事に利用させていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご支援・ご寄附に関しまして
賛助会員
賛助会員になっていただくと
2020年度から「いずみのほとり」の休刊が決定いたしました。
そのため今年度につきましたは、会員さまへの感謝の気持ちを込めて、コミュニティで毎週配信されております「海山新聞」と、豊浦町広報紙に毎月掲載される「学校だより」をメール配信にてお届けさせていただきます。
また、その他の特典も随時考えております。
会費とお申し込み
年会費 3,000円
下記ボタンをクリックして、賛助会員専用申し込みフォームに必要事項を入力してお申込みください。
その後お送りしますメールに記載の振込先へ年会費をお振込みください。
(同時にご寄附頂ける方は年会費と寄附金の合計金額をお振込みください)
- ご入金の確認をもって申し込み手続き完了とさせていただきます。
- 口座へのご入金は賛助会員になられる方のお名前でお振込みください。
- 当法人の会計年度は4月~翌年3月までとなっています。年度途中のお申し込みも年会費をお願いいたします。
- ご寄附のお願い: 賛助会員会費とは別にご寄附頂ける方は一口1,000円からお願いしております。
- 皆様から頂いたご寄附は、NPO活動の運営に大切に使わせていただきます。どうぞ皆様のご理解あるご支援をお願い申し上げます。
自由への支援教育基金
自由への支援教育基金とは?
2020年にたちあげた、基金プロジェクトになります。
政府により新型コロナウイルスへの感染拡大予防策の余波として、深刻な経済的影響が危惧されています。いずみの学校に関わるご家族の中にも解雇や減給などによる収入減を余儀なくされ、先行きの見通しもつかないまま、退学を検討されている実例があります。いずみの学校としては、この未曾有の状況下、経済的な理由での不本意な自主退学を防ぐために、「いずみの学校“自由への教育”支援金」を立ち上げることと決定しました。
自由への教育をご支援くださる全てのみなさまへ
この与えられた困難を皆で乗り越えるべく、一人の子どもも取りこぼすことなく、“自由への教育”を受け続けられるよう、財源となる資金へのご寄付をお願い申し上げます。児童/生徒数を維持することは学校運営の安定を図る手立てともなります。
ご入金先
この基金の趣旨に賛同される方は、下記口座へ直接ご入金お願い致します。
伊達信用金庫 虻田支店 普通預金 口座番号 1135514
「いずみの学校 自由への教育 支援基金」代表 須藤敏幸
お振込みが確認でき次第、受領書を発行します。
その他
「賛助会員」「自由への支援教育基金」、その他のご支援・ご寄附に関しまして、ご意見、ご不明点等何かお問い合わせしたいことがありましたら、下記の「お問い合わせ」ボタンを押し、お問い合わせフォームからお問い合わせください。