11年生メインレッスン 「建築」

11年生建築
11年生の「建築」は5月と7月の2回に分けて行います。先週その一週目として寮の一室にホタテ漆喰を施工しました。
 
初日は座学で建築の仕事の流れ、職種、左官を学んだ後、ホタテ漆喰の材料、道具を紹介。
積算を実際にやってみることで、見積書がどのような構成になっていて、それぞれいくらかかるのか確認しました。
 
2日目からはいざ現場へ。全員で養生から天井のホタテ塗装、壁の漆喰塗りを行いました。
途中下地がはがれるハプニングもありましたが、最後は奇麗に完成。掃除、後かたづけもしっかり行いました。
 
最終日の夜は、自分たちで仕上げた部屋にみんなで宿泊したそうです。(大橋三千雄)
 
11年生建築

関連記事

  1. 12年生 有機化学

    12年生化学(有機化学)

  2. 12年生卒業式

    2020年度12年生卒業式

  3. 園どんぐり2

    園庭の椎木

  4. 春の卵探し

  5. 高等部作品

    2018年度 1学期末の高等学園

  6. 園バザー1

    バザー活動

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP