11年生 生物実験

生物実験

去年に引き続き、東京の私立の高等学校で『生物』を担当している前廣先生に『遺伝』と『解剖』をテーマに11年生の授業を担当していただきました。11年生のテーマは「アイデンティティー」です。自分はどこから来たのかということを意識する時期に、遺伝学を学びます。DNAという存在を理論的に理解していきます。座学だけではなく、実際にDNAの抽出を行う実験をしました。後半はイカや豚の解剖を行いました。今まで学んだ目の構造や内臓を実際に観察しました。解剖をする際に興奮している生徒もいれば、頑張って手を動かしている生徒もいて、様々な反応でしたが、皆真剣に取り組んでいました。
理科専科 鈴木三郎

生物実験

関連記事

  1. 高等部授業

    アフリカの歴史と文化・音楽を学ぶ

  2. 12/6 高等部生でオペラ「魔笛」を2024.12.6上演し…

  3. いずみの学校看板

    学校看板

  4. 入園式

  5. こどもの園

    秋の外遊び

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP