4年生のイグルー作り

4年生は「イヌイットの家」イグルーを作りました。スコップで雪を掘って、きれいな面を作り、ノコギリで大きなブロック状に凍った雪を切っていきます。


70cmx30cmx40cmほどのブロックはとても重く、子ども達は最初、持ち上げることができませんでした。でも、二人で協力して、上手にスコップでブロックを転がすようにして、そりにのせる方法を発見すると、次から次にブロックが作られ運ばれてきます。


そしてそりごとブロックを持ち上げて、アーチ状に積み重ねていき、床も掘っていくと、14人プラス大人が入れるほどの大きなお家が完成。

イグルーの中は風もなく、静けさに包まれるようでした。


やる気に満ちた4年生はなんと2日(4時間)で作り上げ、寒い中、汗をかいている子さえいました。3日目はイグルーの中で担任が作ったあったかいお汁粉を食べて、みんなニコニコ!

(4年生担任 林 麗 先生)

#学校法人北海道シュタイナー学園 #いずみの学校 #シュタイナー #シュタイナー学園 #豊浦町 #北海道 #シュタイナー教育 #教育 #イグルー #雪 #氷 #イヌイット

関連記事

  1. ホームカミングデー1

    「ようこそ先輩!」

  2. 豊浦町文化祭に参加

  3. 「学校法人 北海道シュタイナー学園 いずみの学校 メルマガ」…

  4. 園 いずみ祭 仮装

    いずみ祭(こどもの園)

  5. 修学旅行1

    12年生修学旅行

  6. 春の卵探し

PAGE TOP