学校法人北海道シュタイナー学園
北海道シュタイナー学園 いずみの高等専修学校  国際教養学科


NPO法人としてこれまで運営されていた高等学園が、2024年から高等専修学校として新たなスタートを切りました。
これにより、シュタイナー教育のカリキュラムを実施しながら、卒業後には「高卒資格と同等」の資格を得ることができるようになりました。


また、2024年11月、大学入学資格付与指定校として認めれました。
詳細はこちら


※大学入学資格付与指定校とは:一定の要件を満たした高等専修学校を卒業することで、高等学校を卒業しなくても、高等学校の卒業生と同等以上の学力があると認められ、大学への入学資格を得ることができます(学校教育法第90条、学校教育法施行規則第150条)。」


カリキュラム等の詳しい内容は以下をご確認下さい。</p



高等専修学校化により、国や道の「教育費の負担軽減制度」を利用することができるようになりました。


<教育費の負担軽減制度(返済不要)>


  • 高等学校等就学支援金(国の制度)
  • 高等学校等授業料軽減制度(北海道の制度)
  • 奨学のための給付金(北海道の制度)

その他、返済が必要な北海道高等学校奨学会の制度等もあります。
詳しくはこちら


高等専修学校とは