2022年度 親子クラス「ウポポ」へようこそ。
あたたかさの中で、みんな一緒に育ち合う
乳幼児期の子どもたちは、身の回りのこと、歩くこと話すこと考えることなどを周りの大人の姿を全身で吸収しながら真似をして学んでいきます。こどもの園では、先生がお手本となってこどもたちが自然と模倣できる環境を用意して整えていきます。そして、おやつや味噌汁を作ったり手仕事をしたり、時には一緒に遊んだり、掃除をしたりと生活を取り入れた活動を大切にしています。そんな家庭のような雰囲気の中で、こどもたちは安心して想像力豊かにお友達と遊びながら社会性を育み、手足を豊かに動かしながら生きる力の土台を育んでいきます。
日 程:5月14日(土)、7月9日(土)、9月17日(土)、10月8日(土)、11月12日(土)
お申し込みは必ず2日前までにお願いします。
数回まとめてお申し込みいただくこともできます。
※7月9日(土)は定員に達したため募集終了しました。
時 間:9:30~11:30
定 員:各5組
場 所:NPO法人シュタイナースクールいずみの学校 こどもの園
*園舎はいずみの学校敷地内にはございません。
裏面地図をご確認いただき、学校駐車場をご利用して徒歩でご来場ください。
(駐車場から徒歩3分)
対象年齢:0歳~4歳児
兄弟姉妹の参加もできますが就学児童と当園に通っているお子さんは参加できません。
参 加 費:1200円(1回)
*すべてのクラスにおいて参加される大人は1名とします。
*大人はマスクの着用をお願いいたします。
持 ち 物:水筒(おやつの時に飲むものでお子さんと大人の方のもお持ちください。水かお茶でお願いします)
担 当:兼近 美奈子(こどもの園担任)
【一日の流れ】
09:30 登園・朝のサークルタイム
こどもたちが大好きな朝のサークルタイム。
手にオイルを塗ったり歌をうたって気持ちをほぐしていきます。
09:45 自由遊び
10:30 お片付け
10:45 おやつの時間
普段こどもの園で作っているおやつや、季節の食材を使った素朴なおやつをいただきます。
11:15 おはなしの時間
昔話を聴いたり人形劇をみたりします。
11:30 降園
みんなで輪になってさようなら。
その後、一人ひとりとさようならをします。
申し込み・お問い合わせ
NPO法人シュタイナースクールいずみの学校 こどもの園
〒049-5411 北海道虻田郡豊浦町字東雲町83-3
TEL/FAX:0142-83-3878
Mail:info@steiner-izumi.com