豊浦町は秋の入り口

貫気別川河口のさけつり

今朝、愛犬を連れて5時半から散歩をしていると釣りデッキに多くの人が・・・

そうなんです。
毎年9月の声を聞くと、豊浦町の貫気別川にはたくさんの鮭が遡上してくるので
この鮭をねらって、8月半ばを過ぎると、河口には多くの人が釣り糸を
垂らしにくるのです。

9月1日からは河口から300-700mが規制地区となりますので、
自由な場所で釣りができる今のうちに、と場所取りも大変です。
テントを張って泊まり込みの人もいます。

東京に住んでいる頃には、鮭が普通に川をのぼってくる町に移住する
など考えてもおりませんでしたが、こうして毎年必ずやってくる鮭の遡上も、
北海道の素晴らしい自然の移り変わりの一大イベントであり、
これらを感じて生活できる幸せを日々感じています。

貫気別川の鮭の遡上(川の中にカメラ入れてみた)

(9年生親)

関連記事

  1. 体育祭を6/5(木)開催

  2. 園雪遊び1

    雪遊び

  3. フラワーフェスティバル

  4. 豊浦から室蘭にかけて

    新しい仲間へ(買い物情報)

  5. じゃがいも収穫

    園だより 2018年9月

  6. 冬のお散歩

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP