11年生メインレッスン 「建築」

11年生建築
11年生の「建築」は5月と7月の2回に分けて行います。先週その一週目として寮の一室にホタテ漆喰を施工しました。
 
初日は座学で建築の仕事の流れ、職種、左官を学んだ後、ホタテ漆喰の材料、道具を紹介。
積算を実際にやってみることで、見積書がどのような構成になっていて、それぞれいくらかかるのか確認しました。
 
2日目からはいざ現場へ。全員で養生から天井のホタテ塗装、壁の漆喰塗りを行いました。
途中下地がはがれるハプニングもありましたが、最後は奇麗に完成。掃除、後かたづけもしっかり行いました。
 
最終日の夜は、自分たちで仕上げた部屋にみんなで宿泊したそうです。(大橋三千雄)
 
11年生建築

関連記事

  1. 2018年11月オイリュトミーの夕べ

    オイリュトミーの夕べ

  2. 100kmウォーク

    10年生キャンプ『噴火湾100kmウォーク』

  3. クリスマス

  4. フラワーフェスティバル

  5. 10shunen

    12年生プロジェクト発表近づく

  6. 生物実験

    11年生 生物実験

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の学校活動紹介

  1. 味噌作り

    2023.02.27

  2. 冬のお散歩

    2023.02.27

  3. 雪遊び

    2023.02.11

NPO法人活動ご支援のお願い

 

以下のバナーからクリックしてご購入いただくと、当NPO法人シュタイナースクールいずみの学校にスポンサー企業さまの売上金額の中から一部ご寄付を頂けます。ご支援よろしくお願い申し上げます。(当NPO法人には売上金情報のみが通知されます)