体育祭

体育祭

6月1日(土)に高等部生徒会主催の体育祭が行われました。1年生から12年生までの全校の生徒と保護者の皆様そして教職員、約100名がゲームやスポーツを通して交流しました。 今年は、全体を4つのチームに分けました。体育祭の後、廊下ですれ違った時に同じチームだった子に名前を呼んでもらえることを裏の目標として、チームメイトの名前を覚える自己紹介や名前を呼ぶ競技をプログラムに入れました。そのほかにも、鬼ごっこや達磨さんが転んだ、綱引きやリレーなどの全部で7種目の競技に取り組みました。綱引きやリレーなどでは、学年を超えて生徒が熱中していて、大人も白熱していました。高等部の生徒がリーダーシップを発揮して、初中等部の生徒をまとめる姿に頼もしさを感じます。 高等部では毎年、この体育祭に合わせて生徒のデザインしたTシャツやパーカーを注文しています。デザインは毎年恒例として、高等部の全生徒による公募・投票によって決まります。今年はいずみの学校創立20周年という節目の年なので、20周年記念のデザインのパーカーとなりました。                      

(高等部生徒会担当 宗万和樹)

体育祭1

関連記事

  1. 2022年度 12年生卒業プロジェクト

  2. オープンデーバザー1

    オープンデーでのバザー販売

  3. こどもの園看板

    こどもの園看板

  4. 室内遊び

    室内遊び ~ガタガタ道作り~

  5. 節分

  6. シュタイナー教育講座のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP