「ようこそ先輩!」

ホームカミングデー1

いずみの学校は、今年開校20周年を迎えます。これまでに巣立って行った卒業生たちは、今どうしているのでしょう?

いずみ祭の時期に合わせて開催するホームカミングデーの他に、帰省中の卒業生を囲む「ようこそ先輩!」の会を、随時開催しています。卒業後の歩みを聞くことは、高等部生たちにも大きな刺激になります。

今回は、10カ月のアメリカ留学から帰国したばかりのNくん(2015年3月に高等部を卒業)の話を聞きました。
いずみの学校12年生での卒業プロジェクト「自信と劣等感」の発表が印象的だったNくん。プロジェクトを経て心理学への興味を持ち、大学へ進学して社会心理学を専攻。アメリカへの交換留学。そして見えてきた大学卒業後のビジョン。

わかりやすい職業としての目標が固まっていなくても、今興味あることを深めていくことで、次のステップ、次のステップと展開していく過程の中に、Nくんの確固たる意志が感じられる、とても興味深い話を聞くことができました。

ホームカミングデー委員

ホームカミングデー2

関連記事

  1. 学校看板塗り替え作業

    学校の看板文字塗り替え作業

  2. 100kmウォーク

    10年生キャンプ『噴火湾100kmウォーク』

  3. 校舎屋上からの眺め

  4. 入園式

  5. 大雪山縦走登山1

    11年生大雪山縦走登山

  6. 遠足

    遠足

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の学校活動紹介

  1. 味噌作り

    2023.02.27

  2. 冬のお散歩

    2023.02.27

  3. 雪遊び

    2023.02.11

NPO法人活動ご支援のお願い

 

以下のバナーからクリックしてご購入いただくと、当NPO法人シュタイナースクールいずみの学校にスポンサー企業さまの売上金額の中から一部ご寄付を頂けます。ご支援よろしくお願い申し上げます。(当NPO法人には売上金情報のみが通知されます)