シュタイナー教育100周年企画展 高等部生徒パフォーマンスへの参加

100周年

 2019年はドイツにシュタイナー学校が出来てからちょうど100年になる節目の年です。シュタイナー教育100周年を記念して、東京の渋谷で企画展『世界が変わる学び~シュタイナー教育100周年~』が行われ、全国7校のシュタイナー学校高等部生が集まり、オーケストラとオイリュトミーのパフォーマンスも行われました。いずみの学校の高等部生有志も17名が参加しました。

オーケストラには34名の生徒が集まり、高等部生同士の交流も楽しみながら4曲を練習・披露しました。それぞれの学んでいる場所は違えど、同じシュタイナー教育を受けている子たちが集まり、一つの音楽を創っていく様子、そして全員が一つになる瞬間は、その瞬間からこれから先100年の、私たちの未来が紡ぎだされていくようで、希望の光のようでした。

オイリュトミーには全国から102人が集まりました。全員参加の学校、有志参加の学校などさまざまでした。「オイリュトミー」を通して交流できること、学校の垣根を越えてオイリュトミーの作品が創り上げられていく過程を生徒達一人ひとりが感じられるとても良い機会になりました。102人の舞台は生徒達のエネルギーに充ち溢れていました。

以下、シュタイナー教育100周年HPのURLです。パフォーマンスの様子の写真などもございますのでぜひご覧下さい。

生徒引率:太田知華・鹿俣智裕

関連記事

  1. 秋の散歩

  2. 説明会

    令和5年度入園入学説明会

  3. 高等部理科の授業

    12年、11年の理科の授業から

  4. 社会授業

    9・10年生 社会授業

  5. 出会いの会

    出会いの会 2017

  6. 秋遊び

    秋の外遊び

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。