ヒイラギの花

園_ヒイラギ

鉢植えのヒイラギの花が今年も咲きました。小さな花からとても力強く甘い香りがします。ヒイラギはモクセイ科モクセイ属に分類されるため、花の形や香りの強さなどは金木犀、銀木犀にとても似ています。北海道の気候や鉢植えであるからか実をつける事はありませんが、毎年花を咲かせ芳しい香りをもたらしてくれます。
今年も園庭の鉢植えを園舎内に入れたり花壇の冬支度を整えているうちに、自然界は少しづつアドベントの季節感に包まれ始めました。

関連記事

  1. 園看板

  2. 高等部 地学

    9年生 地学

  3. 修学旅行1

    12年生修学旅行

  4. 建築 1

    11年生 「建築史」授業

  5. 春の卵探し

  6. フラワーフェスティバル2018

    フラワーフェスティバル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の学校活動紹介

  1. 春の卵探し

    2023.05.2

  2. 味噌作り

    2023.02.27

  3. 冬のお散歩

    2023.02.27

NPO法人活動ご支援のお願い

 

以下のバナーからクリックしてご購入いただくと、当NPO法人シュタイナースクールいずみの学校にスポンサー企業さまの売上金額の中から一部ご寄付を頂けます。ご支援よろしくお願い申し上げます。(当NPO法人には売上金情報のみが通知されます)